ご入校申込み
通学コース
申込みフォームから申込むことが可能です。
入校資格
教習車種 | 年齢 | 視力など(眼鏡・コンタクト使用可能 ※3) |
---|---|---|
普通車 | 18才以上 | 視力
片眼で0.3以上、両眼で0.7以上
ただし 1眼で0.3未満の方は、 他眼が0.7以上で、視野が150°以上 色別能力 信号機の色が識別できること |
大型特殊 | ||
大型二輪 | ||
普通二輪 | 16才以上 | |
小型二輪 | ||
準中型車 | 18才以上 | 視力 片眼でそれぞれ0.5以上、両眼で0.8以上 色別能力 信号機の色が識別できること 深視力 誤差2cm以下 |
中型車 | 20才以上※1 |
※1 普通車、準中型車または大型特殊車の運転経験が2年以上の方。
※2 普通車、準中型車または大型特殊車の運転経験が3年以上の方。
(詳しくはお問い合わせください。)
※3 カラーコンタクトでの教習および検定の受講はできません。
ご入校時に必要なもの
外国籍の方は「外国籍の方のご入校時に必要なもの」をご確認ください。
必要なもの | 補足 |
---|---|
運転免許証(お持ちの方) | 取得しようとする車種が、仮運転免許証の取得を必要とする場合は、住民票(本籍地記載)が必要になります。 下記の免許の場合、ご用意ください。 ・普通免許の取得の場合 ・準中型、中型、大型免許を取得の場合 ・二種免許を取得の場合 |
学生証(お持ちの方) | 普通車をご希望の方で学生の方はなど学生であることの証明(仮免入所・AT解除除く)のためご用意ください。 ※証明がない場合は一般料金になります。 |
住民票 | 本籍地の記載あり、マイナンバーの記載のないもので3か月以内のご本人のみのものを1通。 ※運転免許証のない方は必ず必要です。 ※運転免許証の住所と住民票が異なる方は、ご入校手続前に必ず住民票の住所に合わせてください。
※本籍地省略の住民票は不可 |
めがね・コンタクト | ご使用の方のみ必要です。 ※カラーコンタクトレンズ・ディファインレンズは不可です。 |
印鑑 | 認印で構いません。 ※ゴム印は不可です。 |
本人確認書類 | ・健康保険証・旅券(パスポート)・マイナンバーカードのいずれか1つをご用意ください。 ※運転免許証のある方は不要です。 ※マイナンバー通知カードは不可です。 ※コピーは不可です。 |
外国籍の方のご入校時に必要なもの
必要なもの | 補足 |
---|---|
運転免許証(お持ちの方) | 取得しようとする車種が、仮運転免許証の取得を必要とする場合は、住民票(国籍記載)が必要になります。 下記の免許の場合、ご用意ください。 ・準中型、中型の場合 |
国籍の記載された住民票 | 3か月以内のご本人のみのものを1通。 |
在留カードまたは特別永住者証明書 | 必ず必要です。 |
めがね・コンタクト | ご使用の方のみ必要です。 |
印鑑 | 認印で構いません。 |
該当される方は、お問い合わせください
運転経験が一定期間未満の方
中型免許希望で、普通車又は大型特殊車の運転経験が2年6か月未満の方
大型免許・二種免許希望で、普通車又は大型特殊車の運転経験が3年6か月未満の方
以下の書類をご用意ください。
運転記録証明:安全運転センター(運転免許センター1階)で発行
病気の症状等について下記に該当される方
・過去5年以内において、病気を原因として、または原因は明らかでないが、意識を失ったことがある方
・過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通り動かせなくなったことがある方
・過去5年以内において、十分な睡眠時間をとっているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上となったことがある方
・過去1年以内において、飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある方
・過去1年以内において、病気治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにも関わらず、飲酒したことが3回以上ある方
・病気を理由として、医師から運転免許の取得、又は、自動車の運転を控えるように助言を受けている方
・身体の一部に不自由があり、運転に支障のある方
運転適性相談を受けてください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がございますのでご注意ください。
運転適性相談:運転免許センター(運転適性係)TEL 025-256-1212
身体に障がいがある方
以下をご用意ください。
テスト票:運転免許センター(運転適性係)TEL 025-256-1212
身体障害者手帳:お持ちの方
その他
・写真は弊校で撮影いたします。ご用意いただく必要はありません。
・交通違反のある方は事前に住所地の運転免許試験場に免許取得が可能か確認をしてください。
お支払い方法
通学コース
(1)一括現金
ご入校手続後、教習開始前までにお願いいたします。
(2)ゆうちょ銀行振込
ご入校手続時に振込用紙をお渡しいたします。
※振込手数料はお客さま負担となります。
(3)ローン(リボ払い)
審査がありますので、詳しくはお問い合わせください。